marketing column
マーケティングコラム

求人広告の掲載をしたい! 最適な時期はいつ?

公開日:2020/02/10
求人広告の掲載をしたい! 最適な時期はいつ?

新たに中途採用をする上で、求人広告は欠かせない手段の1つです。

求人広告で成果を出すためには、求職活動が多い時期を知り、最適なタイミングを狙って広告を掲載する必要があります。

 

今回は、求職者が多い時期や求人広告の掲載に適した時期について説明します。

 

【目次】

1.採用担当が知っておくべき求職活動が多い3つの時期

2.求人広告の掲載が最適な時期はピーク前

3.あえてピークを避けるメリットとデメリット

4.まとめ

採用担当が知っておくべき求職活動が多い3つの時期

求人広告で効果を上げるためには、求職活動が活発になる時期を知っておくことが大切です。

ここでは、1年のうち特に求職者が増える3つのピーク時期とその特徴について紹介します。

 

◆年初・年度末

1~3月は最も求職活動が増える時期です。

多くの会社では4月を年度の始まりとしているため、異動の辞令などは年度末の1~3月に集中します。

この時期に仕事の区切りがついたり、新しい活躍の場を求めたりして転職を意識することが増えるのです。

 

具体的には、4月から新しい職場で働くことを目指して、2月頃に本格的な転職活動を行うケースが一般的です。

しかし、12月にボーナスが支給された後、年末年始にゆっくりキャリアや生活を考え、正月明けから転職の準備を始める人がいる点も見逃せません。

 

◆夏季

夏季の転職の定番は、ボーナスが支給された後に転職の準備を始めるパターンです。

4月から新年度の業務を開始したものの転職願望が芽生え、求人を探してみるケースもこの時期になります。

他のピーク時期に比べると求職者のボリュームは劣りますが、採用に力を入れていない会社が多いため、狙い目といえるでしょう。

 

◆下半期前

8~10月も求職者が増える時期です。

この時期は多くの会社で前期後期の境目にあたるため、業務やプロジェクトなどの区切りがつきやすく、転職活動が活発になります。

夏休みの帰省や同窓会などをきっかけに仕事やライフスタイルなどについて考え直し、この時期に求人を探しはじめるということもあるようです。

 

年末になると業務もプライベートも忙しくなり、転職活動に費やす時間が十分に確保できなくなるため、年内の転職を目指す求職者にとっては実質的に最後の機会となります。

求人広告の掲載が最適な時期はピーク前

先述したように、求職者数は1年間に3回のピーク時期があります。

求人広告の掲載時期を検討する際は、これらのピーク時期を考慮しながら計画を立てる必要があります。

 

求人広告の掲載を開始する時期は、ピークの1~2カ月前が効果的でしょう。

転職活動は一般に2~3カ月程度かかることが多く、多くの求職者が応募や面接などを行っている時期に広告を掲載しても、すでに遅い可能性があります。

求職しようとする人は、本格的な情報収集を開始する前でも「なんとなく」採用関連の情報が気になるということもあるでしょう。

採用活動は早めのスタートが大切です。

あえてピークを避けるメリットとデメリット

採用活動については、ピーク時期ではなく、あえて転職の閑散期を狙う方法もあります。

 

この方法のメリットは、採用を行うライバル企業が少ないため、広告費を抑えられる可能性がある点です。

ピーク時期と比べて求人広告が少ないので目立ちやすく、広告の費用対効果が高くなる可能性もあります。

入社意欲の高い優秀な人材を採用できる点もメリットとして挙げられるでしょう。

 

一方、デメリットは求職者の絶対数が少ない点です。

潜在的に転職を希望する人物がいても、「このような半端な時期に募集している会社は少ないだろう」と思い込んで消極的になり、マッチングにつながらないケースが考えられます。

企業側は求人広告で職種やポジションなどを具体的に示し、募集の姿勢をしっかり伝える工夫が必要です。

まとめ

求人の広告掲載は、求人数の動向に注目しながら時期を選ぶのが効果的です。

掲載時期は、企業の欠員状況や事業計画に合わせて戦略的に計画しましょう。

Best Effort Marketing
ベストエフォートオフィス船橋